和歌山市民図書館指定管理者選定委員会プレゼンテーション

既報通り、平成29年11月24日(金)午前10時〜午前11時、和歌山市民図書館の指定管理者に公募した方々のプレゼンテーションが公開で実施されました。


和歌山市民図書館指定管理者選定委員会プレゼンテーション(公開)の実施について
https://www.lib.city.wakayama.wakayama.jp/news/items/presen.pdf
わかやま新報 » Blog Archive » 和歌山市民会館 指定管理に2社が応募
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2017/11/20171125_74358.html
ツタヤ運営会社など 2社応募 地域 読売新聞(YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20171124-OYTNT50430.html


「日中開催(かつ資料公開無し)とか市民に公開する気あんのか…」と思わなくも無いですが、メンタル壊しながら出社していく私はさておき日中傍聴可能な友人の友人がいましたので今回も友人の友人から昼食奢って聴取&メモ貸出してもらいました。
伝言ゲーム感たっぷりなのでどこかしら情報伝達ミスが含まれている可能性があります。正誤を質す意味でも、参加企業2社自身からプレゼン資料の公開をして頂きたいところです。

TRCのプレゼン内容

  • プレゼン担当が誰だったかは忘れたが金子哲弥様、サクライレイコ様、ミ?ミ様の3名でご登場
  • (1F)入口エントランスは緑をイメージ
  • (1F)物販コーナー有り
  • (1F)カフェコーナー(市内の宮脇書店内に設けているヒロカンパニーの提供店と同じのを)
  • (1F)賑わいゾーン。市民に料金貸出制でフリマ・コンサート・お祭り・パブリックビューイング・ダンス等を可能に。
  • (1F)バナナFMことFM87.7のサテライトスタジオ設置。(和歌山城宮脇書店と同じ建物のから移転するのか?)
  • (2F)親子でくつろげるゾーン(子供用図書とかをこちらという意味?)
  • (3F〜4F)自習コーナー&図書館
  • (4F)レファレンスカウンター
  • 屋上の屋根の有無は不明。(←伝言ゲーム結果)
  • 屋上トランポリン
  • 屋上は飲食可能。他の階は飲み物まではOK。
  • 空間デザイナーは山下祐子
  • プランニングか何かで岩本唯史("ただふみ"の字合ってるか不明)
  • 新刊チェックは大事!
  • TRCは図書館特化の専用流通システムを用意しています。
  • きちんとNDC分類でやります!(+TRCのコードも内部的に併用する感じ?)
  • 新刊雑誌は地元書店から購入します。
  • 現行の市民図書館でも行っている(雑誌購入に関する?)スポンサー制度も引き続きます。
  • 電子書籍の貸出にも頑張ります。TRC-DLでやります。音声読み上げ機能もあります。
  • 書籍だけでなくクラシックメインの音楽の電子サービス(ID/PWを取得してもらって)ナクソス・ミュージックライブラリーも提供予定です。
  • オンラインデータベースを整備、ディスカバリーサービスをやっていく。タイトル検索だけのものでなく、新聞・論文内容が検索出来る様に。(大学でも利用可に?)
  • 中高生に市民図書館を利用してもらう形で、高校生主体の吹奏楽イベント等も検討。
  • 館内各所に図書の消毒器を用意し衛生面に配慮。(手指の聞き違いだったかも?)
  • 情報発信にSNS・ラジオの他、紙媒体のものにURLのQRを導線にしたりする。
  • ニュースリリースはしっかりやる。
  • 明石市(←謎のメモ)
  • 神奈川県大和市の「大和市文化創造拠点 SiRiUS(シリウス)」を???(参考にかな?)する。
  • 郷土資料・移民資料のデジタル化を推進。「ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム」の利用。拡大表示とかも出来、展示物では見落とすような小さな書き込みを隅々まで堪能可能。
  • 条件を満たす職員は無期雇用にしていく。(※現行市民図書館職員は基本的に全員非正規なので、実質の待遇改善?)
  • 医療行為を行う訳では無いが、医療情報を医大等と連携して発信していく仕組みを。*1
  • 単なるレンタサイクルではなく、コミュニティサイクルとして活用。(よく分からん)
  • 図書館を良くするボランティアにも協力して頂く。

比較的真っ当な内容&ツタヤ図書館の悪評を知って逆張りしている感じでした。(友達の友達の感想です)
こちらはこちらで「宮脇書店と仲良し!」感が少し漂ってますね。
『プレゼンテーション中は、静粛にし、発言、拍手その他の方法による意思表示等は禁止します。』との指示があった為に、プレゼンテーション後も拍手を友達の友達が躊躇ってたら少しずつ周囲から拍手が起きていたそうです。

CCCのプレゼン内容

※「写真資料の使い回しだけで、実際そうするつもりはない」という箇所が一部存在しうる事を考慮の上ご覧ください。
また★を付けている部分は武雄市立図書館や武雄市こども図書館で問題指摘があった部分であり、その改善を念頭に置いて和歌山市民図書館を運営するつもりなのかは(一般市民は質疑不可だった為)不明です。

  • プレゼン担当は高橋様(だった筈)。もう1名誰かいた。
  • まずは自社の紹介の形で自画自賛(ツタヤ運営、Tカード、T-SITE、ツタヤ図書館の実績)
  • 「地方都市×図書館」をアピール。
  • 「学びを通じた賑わいの創出」*2
  • 「社会課題(中心地ぶらくり丁の没落、人口減)の解決」(←図書館の役割逸脱、誇大広告では)
  • 市民の成長欲求の向上*3
  • (1F)(伝言ゲームで情報ロスト、確かカフェやら待ち合わせ場所やらTRCと似た感じのをやるみたいな話だった気が…)
  • (2F)上部で開架書庫なキャットウォークをやります。(武雄市立図書館の2Fと同じ類い)*4
  • (2F)CCC独自のライフスタイル分類で配架します!(配架のみでNDCは維持なのか、NDC廃止かは明言無し)
  • (3F)PC用電源備えた席を用意します
  • (3F)郷土資料/移民資料のガラスケース展示やります。なお2名だけで担当回します。
  • (4F)子供向け本の山やります。本棚がピラミッド型になってる感じの。
  • (4F)子供向け秘密の部屋やります。
  • (4F)子供向けの設備が4階なのは、2階3階は商業施設と接続されててる箇所なので子供と相性が悪いとの判断。
  • 屋上(一応屋根みたいなのはある? スーパー銭湯の一部屋根有り露天風呂の屋根みたいな)
  • 屋上菜園
  • 屋上キッチン有りでバーベキュー的なのを可能に。
  • アンケート1位はカフェ! カフェやります!(どこアンケートか不明、選択肢の妥当性も要判断
  • プレゼン写真に映るスターバックスカップ。ツタバ図書館内定!?
  • プレゼン写真に高すぎる本棚が写っています。最上段は毎回脚立必須になりそう。(もしや最上段は『お飾り本』?)
  • 子供へ読み聞かせボランティア募集*5
  • シニア向けiPad講座
  • イベント率をほぼ毎日の目標、他館同様200日/年以上くらいを。
  • 朝ヨガ
  • 現行の和歌山市民図書館用貸出カードと平行運用する形でTカードでの貸出も可能にします!
  • 宅急便で貸出図書の返却を可能にします!
  • 拡大読書器を導入します。(うろ覚えだが現行の市民図書館にも以前から導入済みだった様な気が…? )
  • PDCA和歌山市の指摘も取り入れてどんどん良い図書館にしていきます。
  • 本格的なゴールは図書館を中心に地域の賑わい領域拡大(謎の円領域拡大図)。「プレイヤー」「イノベーション」等の言葉を発言してるが意味不明。
  • イノベーションスクール開催、地域の力を高める。
  • CCCのマーケティング事業の強みを活かし、Tカード云々かんぬん。
  • 応援していきたい地域物産品の販売コーナー用意。
  • 自習に必要な文具類の販売を行う。
  • ビジネスマン同士の商談の場としても利用される感じに。*6

TRCのプレゼン後と違い、プレゼン後の拍手が多かったです。市民からの拍手か、傍聴中議員からの拍手か不明ですし、TRCもプレゼン順が後ろであれば同じ位拍手があったかもしれないのか、その辺はよく分かりません。

まとめ

とりあえず

  • pochi-pおよび友人の友人も、記憶力視力聴力理解力等当てにならないので、不完全メモの形ですがこうしてはてダにエントリ上げておきます。
  • 間違い指摘とかあったら大歓迎ですが、今の私にコメント対応能力は無いので過度の期待はご勘弁を。(SSRI服用中)
  • はまちお兄ちゃんも言ってます。「誰かが書いてるとか気にせずブログ書こう」的な事を。類似エントリ上げる人大歓迎です。
  • 現行の和歌山市議会議員の名前は全部控えておきましょう*7
  • 議員さんと仲良しの方やマスコミの方は、是非ともTRCとCCCどっち推しか聞いて頂きたいです。議員さん本人による情報発信も大歓迎。
  • (中村行子さん主催だった気がする)「市民図書館について学ぶ会」さん、ネット上での露出が無いのでネット上でももっと情報発信お願いしたいです。
  • 読売新聞さん http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20170920-OYTNT50221.html の記事もう見れないのですが…。学ぶ会が市に陳情書渡す的記載あったの確かこの記事だけだったので読ませて欲しいのですが…。

*1:問題のあるウイルスブロッカーとか水素水商売とかEM菌信仰は排除していってくれると良いですね〜。

*2:御社は過去の運営失敗から学ぶべき事を学びましょう。

*3:つまり『現在の和歌山市民には成長欲求が少ない』と仰ってるのかな?

*4:※以前イメージ案で「取れない位置の謎の本棚」突っ込まれてたのを「飾りじゃ駄目ならキャットウォークにするよ!」と方針転換されたのでしょうか?

*5:←仕事&子供の安全管理の難しさを甘く考えているのではないでしょうか

*6:わけがわからないよ。どうしてCCCはそんなに商談場所を新市民図書館にこだわるんだい?

*7:まさかとは思いますが「ふるさとスマホ社長」に類する何かがゲフンゲフン